遠足3・4日目

☆嘉数っ子☆

2010年02月24日 14:11

 【3日目】今日は、巷で噂のパワースポットと浅草に行って来ました。



         
明治神宮入り口にて。                 本殿を背景にパシャ。


   
深夜番組の「やりすぎコージー」でも紹介されたパワースポット「清正の井戸」。
写メにとって待ち受けにしたら運気が上がるらしい?一応俺もとって待ち受けに設定しました。
当日はあまり混んでなかったので30分待ちでした。沖縄の人から見れば長いかな?
いいことありますように


         
お昼はおたくオススメNO2の「ろくりんしゃ」へ。
つけ麺食べるのに2時間並んだ・・・ありえん
まあ、美味しかったんで良。JR山手線大崎駅近辺にあるよ。



         
昼食後は、浅草へ。雷門初めてみた。
隣の花屋敷はジェットコースターが運休だったんで入らなかった・・・残念


         
帰りは水上バスで竹下桟橋まで。
隅田川を下るのもよかったけど次は屋形船で一杯したいね。
アサヒビール本社の上に乗っているうんこみたいな金色の物体は
建築基準法の都合で横向きになったらしいよ?へえ~


         
竹下桟橋から一路銀座へ。高級街ってかんじ。歩いている人も都会人だった。
一応一通り歩いてショッピングして帰りました。

 ※薫の弟真也は今年中に銀座の飲み屋でおとーりをまわすって。
   その時呼んでねとお願いしました。がんばれ!


 えっ!今日はお疲れさん会しなかったのかって?もちろんありましたよ。
 かっぺの強引な乱入により10:00から朝まで・・・
 かっぺ!冷静にな。おたくは話がかみ合ってなかったなあ~(ちゃんと仕事しろ)


 【4日目】今日は、栃木の日光まで行く予定。前日のお酒のせいで胃がケンカしている。


   
 電車ではしゃぐ2人。田舎者丸出し。        誰とメールしてるのかな?彼氏?


   
 途中、乗り換えのため宇都宮駅で一服。ここまで約2時間。ぎょうざが有名らしいよ
 乗り換え後、約1時間で日光に到着。山には雪が残ってました。


   
 駅前の日本一美味しい水を飲んでパワーアップ!
遅めの昼飯は「ゆば丼」です。半分しか食べられなかったので残りはかっぺに。
鶏肉みたいな感じだった。


         
 日光東照宮に到着。いざお参りへ          本堂へと続く雪道で気合い十分。



   
 本堂入り口には怪しい立て札が・・・来館時間終了!ここまで来たのに残念!つぎ来ます。
 帰り道の背中がさみしそう。
 お参りできなかったけど、風景がとても綺麗でした。雪も久しぶりに見たからいいか。
 行ったことに意味があると思って前向きにね。


   
 最終日の打上。横浜からゆうひろ(もんちっち)も来てくれました。今や一児のパパ。
 微妙な内地なまりがいいよね。
 その日は、薫の弟真也も一緒。今は、兄弟で何かやらかすらしい。熱く語ってました。
 銀座の飲み屋に行くときは誘ってよ!
 FGHIT


   
 2次会はみんなでボーリング。いつもの沖縄のノリで高得点?その日は3連勝でした。
 終わった後もゆうひろのお誘いで部屋のみ。結局朝まででした。
 帰ったら検査に行かないと・・・


 4泊5日の旅でしたが充実してたね。川崎にいる同級生にも色々お世話になりました。
  ありがとね。また時間作って顔出しに行きます。


 ※同期会や同級生の旅行の写真もあるのでこれを機にアップしようかな。おたのしみに
 

 

関連記事