
ツアー2日目
今日はツアーメインのコースです。
フェニックスカントリークラブ

こちらは昨日宿泊したゴルフコース隣のサンホテルフェニックス。
前日は大浴場でお互い背中を流しあって・・・・うふふ?
和室では川の字になって久しぶりの修学旅行気分。
まさるのいびきでごうすけは眠れなかったそうです・・・ ぐう~
プレー前にまずは朝飯
。周りは韓国語、中国語が飛び交ってました。カムサハムニダ~。
まさるのご飯の量にごうすけあきれ顔。結局、完食できずに残しました。 だふっ

クラブ内のロッカールーム。キーも暗証番号付きで沖縄では見たことないものばかり

プレー前には5分ほどカートに乗って練習場があります。芝の感触の確かめとドライバー練習です。
芝と土は沖縄とちがって柔らかかったせいで練習からダフリ気味。まさるは200球打ち込んでました
やりすぎ?

スタート前の集合写真。今日のキャディーは「中村さん」です。プロ野球選手とかプロゴルフ選手にも付いたことがあるんだって。
このコースを回る前は久しぶりにみんな緊張してました。
コースへと続く道。今日は「日南コース」と「高千穂コース」を回ります。綺麗に整備されてるね。

プレイスタイルは「歩き」です。うちな~んちゅには慣れないプレイだったけど結構気持ちいいかも。一人30kmはあるいたね。
みんな、あまくま飛ばしたんでキャディーさんもぱたぱた大変そうでした。

芝が青々してナイスコンディション。うちらが通った後は芝がはげてたけどね・・・大会前にすんません
このコースでは林に入ってもOBじゃないんで打ち込んだらちゃんと出さないといけなかったんで難しかった。
木に当たってフェアウエイに戻ってきたラッキーな人もいたけど。後から聞いたらこの日は誰もボール無くしてませんでした。

ハーフを回ったら1時間の昼食タイム。空いた時間にクラブハウス内を見学。

宮崎牛のなんとか丼?を注文。美味しすぎて器まで食べました。

ふう~ 食った食った
コース撮ってみたけど林ばかり。

つ~ば~!ポーズきめて写ろうねえ~。ごうすけはりきりすぎです。

後半回る前の1コマ。
まさる 昼飯美味しかったな
ごう まさるー食べすぎ
つーばー ・・・・・・。
まさる 今日は終わったらどこいくか?
ごう まだ早いでしょ!
つーばー ・・・・・・・。
飯食った後のラウンド結構体がおもい。でもプロも歩いたコースを歩いてるって考えると苦ではありません。
右手はごうがバンカーにいれてしましました。さすがはチャンピオンコース!はいったら出すのは難しいです。

いよいよ終盤です。つーばーがんばれ!
後半調子が上がってきたごうは、ゴルフは楽しんでやろうネって・・・ 余裕がでてきました。おっしゃるとおり

プレイが終わって再びクラブハウス内を見学。大会で優勝した選手のクラブや手形が飾られてました。

コースを行った記念に一枚!また行きたくなるコースでした。

プレイ後は熊本へGO
今日はおじさんが当番です。
180kmの移動中に見る景色はやっぱ内地だなあ~って感じ。途中2回くらい気絶したけどね。
今日の宿泊は「天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本」です。最上階には温泉もあってサイコーです。湯船につかって一日の疲れをとりました。今日もみんなで背中を流しあって・・・うふふ?

今日の打上は熊本市内の居酒屋で・・・名前は忘れたけど? 適当に牛、馬、鳥を注文。

コースででてきたんだけど量がやばかった。いつも食ってるぱさぱさ肉とは大分ちがい。たまにはいいかもね

エビちゃんです。つーばーが全部食べました。カニもそうだけど殻むくのって大変だよね。

うまいどお~。
まさるは肉を見たせいか?耳からキノコが生えてきました・・・・
さ~て飯も食ったしこの後は・・・って明日もあるんでもちろん早めに9時就寝です?
ちなみに今日のスコアは
1位 まさる 103
2位 つーばー 108(ハンディー14)
3位 ごう 117
4位 おじさん ??? 途中でハプニングがありました。
ではでは、明日は最終日です。
おまけ


フェニックスカントリークラブ
こちらは昨日宿泊したゴルフコース隣のサンホテルフェニックス。
前日は大浴場でお互い背中を流しあって・・・・うふふ?
和室では川の字になって久しぶりの修学旅行気分。
まさるのいびきでごうすけは眠れなかったそうです・・・ ぐう~

プレー前にまずは朝飯

まさるのご飯の量にごうすけあきれ顔。結局、完食できずに残しました。 だふっ

クラブ内のロッカールーム。キーも暗証番号付きで沖縄では見たことないものばかり

プレー前には5分ほどカートに乗って練習場があります。芝の感触の確かめとドライバー練習です。
芝と土は沖縄とちがって柔らかかったせいで練習からダフリ気味。まさるは200球打ち込んでました

スタート前の集合写真。今日のキャディーは「中村さん」です。プロ野球選手とかプロゴルフ選手にも付いたことがあるんだって。
このコースを回る前は久しぶりにみんな緊張してました。
コースへと続く道。今日は「日南コース」と「高千穂コース」を回ります。綺麗に整備されてるね。
プレイスタイルは「歩き」です。うちな~んちゅには慣れないプレイだったけど結構気持ちいいかも。一人30kmはあるいたね。
みんな、あまくま飛ばしたんでキャディーさんもぱたぱた大変そうでした。
芝が青々してナイスコンディション。うちらが通った後は芝がはげてたけどね・・・大会前にすんません

このコースでは林に入ってもOBじゃないんで打ち込んだらちゃんと出さないといけなかったんで難しかった。
木に当たってフェアウエイに戻ってきたラッキーな人もいたけど。後から聞いたらこの日は誰もボール無くしてませんでした。
ハーフを回ったら1時間の昼食タイム。空いた時間にクラブハウス内を見学。
宮崎牛のなんとか丼?を注文。美味しすぎて器まで食べました。
ふう~ 食った食った

つ~ば~!ポーズきめて写ろうねえ~。ごうすけはりきりすぎです。
後半回る前の1コマ。
まさる 昼飯美味しかったな

ごう まさるー食べすぎ

つーばー ・・・・・・。
まさる 今日は終わったらどこいくか?
ごう まだ早いでしょ!
つーばー ・・・・・・・。
飯食った後のラウンド結構体がおもい。でもプロも歩いたコースを歩いてるって考えると苦ではありません。
右手はごうがバンカーにいれてしましました。さすがはチャンピオンコース!はいったら出すのは難しいです。
いよいよ終盤です。つーばーがんばれ!
後半調子が上がってきたごうは、ゴルフは楽しんでやろうネって・・・ 余裕がでてきました。おっしゃるとおり
プレイが終わって再びクラブハウス内を見学。大会で優勝した選手のクラブや手形が飾られてました。
コースを行った記念に一枚!また行きたくなるコースでした。
プレイ後は熊本へGO

180kmの移動中に見る景色はやっぱ内地だなあ~って感じ。途中2回くらい気絶したけどね。
今日の宿泊は「天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本」です。最上階には温泉もあってサイコーです。湯船につかって一日の疲れをとりました。今日もみんなで背中を流しあって・・・うふふ?
今日の打上は熊本市内の居酒屋で・・・名前は忘れたけど? 適当に牛、馬、鳥を注文。
コースででてきたんだけど量がやばかった。いつも食ってるぱさぱさ肉とは大分ちがい。たまにはいいかもね
エビちゃんです。つーばーが全部食べました。カニもそうだけど殻むくのって大変だよね。
うまいどお~。
まさるは肉を見たせいか?耳からキノコが生えてきました・・・・

さ~て飯も食ったしこの後は・・・って明日もあるんでもちろん早めに9時就寝です?
ちなみに今日のスコアは
1位 まさる 103
2位 つーばー 108(ハンディー14)
3位 ごう 117
4位 おじさん ??? 途中でハプニングがありました。
ではでは、明日は最終日です。
おまけ

